伝えるお仕事、ときどきインドネシア語

伝えるお仕事として、広報企画・制作・集計を出版社での経験をもとに手掛けている岡山市在住41歳。就労移行支援事業所で、特に精神障がいをお持ちの方の就職活動と伝える力をつける支援、企業へ障がい者雇用の橋渡しに携わる。大学時代にインドネシア・バリに1年間滞在、ときどきインドネシア語のお手伝いも。ヒトの成長・変化の観察レポートもときどき。

はたらく

デザイン仕事、学生と社会人の違いは?

職場見学に行き、質問しまくってきた。 とてもありがたい機会でした。 デザインに関する会社で、いわゆるデザイン系専攻の人がいる職場。 どうして趣味でなく、仕事としてできるか、聞いてみた。 会社で仕事してると、いろんな機会がくる。 で、スキルアップ…

「わからない」とすぐに言っちゃうクセ

就職活動をがんばっている就労移行支援利用者の方。 あれこれ試行錯誤しつつ、 やりすぎないように支援するのが日々の私のしごと。 利用者の方に複数名、 「わからない」 とすぐに言っちゃうクセの人がいる。 一人じゃなくて複数名。 自分自身の長所・短所、…

貧困スパイラル。家庭環境の何がポイントに?

就労移行支援の立場として、ワークショップに参加してきた。 近しい支援をする行政・支援機関・NPO・民間企業、 いろいろな参加者がいてとても新鮮だった。 若者の貧困スパイラル、何がファクターなんだろうか。 経験に基づく事例を作って検討した。 それぞ…

仕事した先にいるのは誰ととらえているか?

あまり働いた経験がないと、どうしても自分ができるか、 自分が耐えられるかが優先される。 仕事をした先にいる誰かを考える余裕はない。 働くことを通じて考えられることって、 そう思うとでかい。 ある経営者はいう。 地元を元気にしたい、と。 漠然として…