伝えるお仕事、ときどきインドネシア語

伝えるお仕事として、広報企画・制作・集計を出版社での経験をもとに手掛けている岡山市在住41歳。就労移行支援事業所で、特に精神障がいをお持ちの方の就職活動と伝える力をつける支援、企業へ障がい者雇用の橋渡しに携わる。大学時代にインドネシア・バリに1年間滞在、ときどきインドネシア語のお手伝いも。ヒトの成長・変化の観察レポートもときどき。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

プチ同窓会、かつての仕事でお世話になった方に再会。

編集の仕事をしていた頃、お世話になった方を訪ねた。 お二方と私、3人とも当時とはすっかり環境が変わっているにもかかわらず、再会してしまえば「おー、久しぶり、元気だったー?」と当時とあまり変わりなく話し始められる。こういう雰囲気、とっても嬉し…

祝・再会。初めて会ったのによく知っている!?

就労移行支援の仕事で訪問した先のご担当者様、 あれこれ話していたらなんと前職の取引先でした。 そして私が担当していた制作物の物流、アンケートの回収やデータ入力などの運用、しっかりやってくださっている方でした。 あの頃苦労してやってた仕事、見え…

周りに人へのちょっとした気遣い、歩きスマホは止めてということ。

視覚障がい・視覚障がい者の生活に関わる講演に参加してきた。生活面について、改善を計るよう研究されている方たちの報告だった。便利グッズなんかじゃなく、ソフト面、人の行動を改めればよくなる面についていくつかお話を聞けた。 近年、障がい者にとって…

プライドが高い人にできていないことを指摘するには、さてどうする?

書類作ってもらうと、誤字脱字のミスがある、PCの操作が独自で時間がかかる、左・右のそろえやインデントが見本通りじゃないとか、不慣れな人はいくつかミスをする。自分でチェックできればいいけれど、案外見落としてしまう。 特に発達障害の診断を受けてお…

マルチタスクな器用で気が利いてパーフェクト!な人を求めがち、そんな期待通りの人はなかなか会えない。

いろいろな職場見学に行くと、 案外マルチタスクな仕事が多く、一人にいろいろな役割を臨機応変にやってほしいと期待していることが多い。 そういう人がいたら、そりゃあ好都合でしょう。 そんなマルチタスクが可能で、器用で、気が利いていい仕事をしてくれ…

無難な言葉をさがす。すごくやる気があってできる人だと思われないように!?

就労移行支援の仕事のなかで、利用者が作成する履歴書の志望動機欄の添削、企業への実習申し込み時の動機や意思確認など、企業へアプローチやチャレンジするときの想いを確認する機会がある。 おどろくほどまじめに考えてくれていることがあり、びっくりする…

スキルや資格じゃなくて、まっすぐに好きな気持ちがいい仕事になる。

就労移行支援のお仕事で、利用者(福祉サービスを利用して就職活動をしている、障がいをお持ちの方)と一緒に職場見学に行った。 求人に応募の前段階、求人有無にかかわらず仕事って何か?を知る段階として、弁当店にお邪魔して、調理場・売り場を見ながらお…

高校生だった方に数年ぶりに再会、変貌ぶりにびっくりうれしかったこと。

初めてお会いしたのは、彼女が高校生の時でかれこれ4年前だったと思う。 この度リレーマラソン参加をきっかけに再会した女性がいる。 当時はおとなしく、高校生どうしでしか話をしていなかった。 「おとな」である私にはあまり話さなかったと思う。 話したい…

就労移行支援って、なんだ!?(その1)

就労移行支援って、なんだ!? 私の本業(現在の収入のメイン)について、業種名だけお伝えしてもなかなか理解してもらえないし、身近に感じるものじゃないとよくわからないらしい。 何度かお話ししても、きょとんとしている人も多いし。 障がい者に関わる仕…

来日1週間以内のインドネシア人留学生の質問、冷や汗モノだったこと。

来日して間もないインドネシア人留学生たちにお会いする機会がありました。高校を卒業して間もない、18歳の方たち。希望に満ち溢れて、こちらまで自然とワクワクしてきます。 はじめての日本、あれ?って思うことがたくさんあるみたい。そりゃあたくさん気に…

17歳の時に憧れた女性、「伝えるお仕事」の原点になっていた。

17歳、高2の時に読んだ本がきっかけだったことを急に懐かしく思い出した。 『女たちのアジア』(岩波書店)、松井やよりさんというジャーナリストの1冊。 新聞社出身の松井さん、日本が経済成長を遂げる70-80年代、同時期のアジアの女性の凄惨な状況を書い…

やりたいことを話してみる!からスタート、実現する。

やりたいことは何?と質問されると、これまではずっと言葉に詰まっていた。聞かれると困る、何も努力してないから言いたくない、現状とはかけ離れているからわざわざ知られたくない……とか、とにかくいろいろな怠慢な現状を伏せたくて、黙秘してきた。 黙秘と…

歴史を知り、成り立ちに感謝する。

視覚障がい者の方が当事者として、学校で授業をされるという場に同席した。 初めて聞くこと、なんとなく聞いていたことの詳細など、 聴講して「はっ」とすることがたくさんあった。 さすが!とうならせるトピックがしっかりそろっていた。 その中でも、感動…

察してくださいって委ねる、どういうつもり!?

「おねがいしまーす!」ってふわっと依頼される。 依頼されてから、 具体的に何をするの? どうしたいの? これ、私がどこまでやればいいの? こちらから提案して議論しなくちゃならないこと、よくある、よくある。 議論できればいいものの、 そんな機会すら…

配慮が必要って、具体的に何をすればいいのかちゃんと提示しようよ。

就労移行支援の活動のなかで、 配慮がないと働けない! 配慮してもらえたらできそう! っていっぱい聞くんだけど、 それで、何に気をつけたらいいかは本人はわからないって言われる。 察してくださいってこと? うーん、それじゃわからん。 仕事する仲間に何…

アジア・パラ大会開幕 in INDONESIA

2018年10月6日、アジア・パラ大会が開幕する。 ジャカルタがメイン会場だ。 きっとものすごく盛り上がっているのだろう。 インドネシア、後進国とか発展途上国だと思っている日本人、 早くその思考は改めた方がいいとアドバイスしたい。 購買力は抜群にあっ…

はたらくことは、生きることを彩る。

週末から就職して正式に働くことになった方がいる。 本人、ご家族、そしてもわたしもとってもうれしい! 就職活動中は自信がなさそうで、 頼りなさそうに見えることもあったけれど、 実習して生き生きとし始め、 終わることにはぐったりではなくって、 やり…

祈る。

インドネシア、スラウェシ中部、パルで地震・津波による災害が起こっている。 救出されていない人がいる、 地域の建物は倒壊している、 がれきだらけになった街、 海岸沿いは建物の基礎だけになっている、 インフラはダメージを受けている、 支援物資は行き…