伝えるお仕事、ときどきインドネシア語

伝えるお仕事として、広報企画・制作・集計を出版社での経験をもとに手掛けている岡山市在住41歳。就労移行支援事業所で、特に精神障がいをお持ちの方の就職活動と伝える力をつける支援、企業へ障がい者雇用の橋渡しに携わる。大学時代にインドネシア・バリに1年間滞在、ときどきインドネシア語のお手伝いも。ヒトの成長・変化の観察レポートもときどき。

やっぱり人に与えられる仕事じゃなくて、自分で作っている仕事が揺るがない。

仕事にはいろんな形態があって、いつもどれがベストだとか、安定しているとか即座に決めることは難しい。

半年余り、コツコツと引き受けて安定してきたつもりの仕事があった。でも年度替わりで終息しそうな雰囲気になってしまった。一担当者からの依頼業務で、その人が異動になると終わり!になってしまいそうなのだ。あーー、残念過ぎる。会社としてそんな体制はどうなのか?と責めるポイントは複数あるのだけれど、それまで信頼して何もしなかった自分の非も大いにあるわけで何とも言い難い。

 

そうこうしていると、人に頼まれて、「あ、あたしはけっこうこういうのできちゃうからいいわよ、引き受けるわー」って感じだと、主体性が欠ける。いざという時にゼロになりかねないなーと思っていたら、そのリスクが近づきてしまった。ひーーー

 

受け身だと困る、損するっていうのは、こういう時のことなんだなー。器用だからいろいろ頼まれてラッキー!っていうのは、ちょっと違うのかも。これも経験値の一つだ!!