伝えるお仕事、ときどきインドネシア語

伝えるお仕事として、広報企画・制作・集計を出版社での経験をもとに手掛けている岡山市在住41歳。就労移行支援事業所で、特に精神障がいをお持ちの方の就職活動と伝える力をつける支援、企業へ障がい者雇用の橋渡しに携わる。大学時代にインドネシア・バリに1年間滞在、ときどきインドネシア語のお手伝いも。ヒトの成長・変化の観察レポートもときどき。

やりたいことを話してみる!からスタート、実現する。

やりたいことは何?と質問されると、これまではずっと言葉に詰まっていた。聞かれると困る、何も努力してないから言いたくない、現状とはかけ離れているからわざわざ知られたくない……とか、とにかくいろいろな怠慢な現状を伏せたくて、黙秘してきた。

 

黙秘というのも大げさだけれど。他人の評価を気にする、他人の反応が心配、現状を批判されそう。そう、すべては他人目線を気にしていた。そういう日本人はとても多い。わたしだけじゃない。冷たい仮想目線を怖がって、黙秘に追いやられている。すべて思い込みなのだけれど。

 

まずは話してみる。話してみることで整理されること、よくある。相手に答えを求める必要はない。相手も、うんうんとうなづいて聞いてくれたらいい。話してみる勇気、第一歩ができれば、もうスタートしていて、加速度的に実現が進む。そうだと信じたい。

 

わたしは「伝える」「書く」ことをナリワイのメインにしたい。伝える・書くことが苦手な人、客観的にまとめてほしい人、時間がない人を対象に、内容を聞いて魅力を最大限に引き出し、私が書いて、伝えることをバックアップしたい。

 

自分自身の主張や書きたい論文があるわけではない。ないことが悪いってことはない。書くことが、すべて小説家というわけじゃない。いろんなタイプの書く人がいて、いいと思う。こういうタイプ、いいんじゃないかな。

 

やっとこれだけ言えた。時間がかかった。今日、聞いてくれた人に感謝したい。

やりたいことを話してみる!からスタートすれば、徐々に実現が近づく。