伝えるお仕事、ときどきインドネシア語

伝えるお仕事として、広報企画・制作・集計を出版社での経験をもとに手掛けている岡山市在住41歳。就労移行支援事業所で、特に精神障がいをお持ちの方の就職活動と伝える力をつける支援、企業へ障がい者雇用の橋渡しに携わる。大学時代にインドネシア・バリに1年間滞在、ときどきインドネシア語のお手伝いも。ヒトの成長・変化の観察レポートもときどき。

溜め込まざるを得なかったこと、母が娘に話す。

先日、祖母の納骨を無事に終えた。四十九日の法要が終わった日、二人になったとき思い出したように急にいろいろ話し始めた。他の話から関連して思い出したことだった。 母にとっては姑、嫁ぎ先のことなので、不慣れなことから不可解なことまで相当な経験があ…

故人の所有物を整理、日が経つと変わること。

祖母が亡くなり、祖母の部屋のモノを片付けている。 葬儀の翌週あたりは、心身が疲れてなかなか進まなかった。着手するのもなんだか億劫なのだ。とにかくモノが多いのと、どうしていいか目途が立たない。 4週間、およそ1か月近くたつと、不思議なもので、判…

フレッシュなドライフルーツ

思いつき!で、ドライフルーツをつくりはじめた。 家庭用の乾燥機を購入し、あれこれテスト作成をはじめました。思いのほか、いろんな出来栄えがおもしろくて、ハマっている。 温度・時間・切り方・皮の有無など、ちょっと条件を変えるだけで、出来栄えがず…

到着したときから帰りの心配が始まる。なぜそんなに急ぐのか?

ある研修に参加したとき、同じグループになったある方がずっとスマホやらメモをきにしていた。帰りの乗り物の時刻表をメモしているのだ。遠方から来られており、終了後に予定している乗り物に間に合うかどうか、とても気にされていた。 気持ちはある程度理解…

1か月半眠ったままだった祖母を見送る

けっきょく祖母は約1.5か月、脳梗塞で眠ったままだった。 ぱたっと眠り始めて、1週間後くらいに時々目を開けてきょろきょろするように意識がもどった。話す、動くことは自力では難しくなっていた。ちょっと目を開けては、また眠り、眠り、時々目を開けていた…

ぼんやりしてゆく祖母を見守る

祖母(98)が日々ぼんやりしてゆく。高齢なので、もう何があっても違和感もなく、家族は受け入れられる。いつの間にそういう覚悟というか、受け入れ体勢ができていたのか、さっぱり見当がつかない。何歳からか、どういう状態になってからか、境目や節目はわ…

SNS疲れ。距離をおいて緩和されてくる。

SNSが面倒になり、無駄に入ってくる情報をシャットダウンしてくなっていた約1か月前。それからしばらくシャットダウン気味にしていた。申し訳ないけど、苦手な方の情報は避けるようにしていた。どうしても必要なら連絡があるでしょうし。SNSを見ていないから…

SNS疲れ。距離を置きたくなるタイミングがある。

SNS、特にFacebookに疲れてしまった。おもしろくないし、新規性に欠けて、見ている時間が無駄に思えてしまうのだ。 特定のアルゴリズムで上がってくる記事。気が付いたら同じ人ばかり。それほど有益とも感じられない…。 そして、むやみに人と比べてしまった…

急遽退職した後輩、5年ぶりに思いがけない場所で見かけて声をかけそびれた

以前の職場で一緒だったある後輩を偶然見かけた。 歩き方、背格好からして、本人だった。5年たったので顔つきが少し大人びた、いや精悍になった感じがした。 せっかく見かけたのだけれど、声をかけそびれた。 正確に言うと、自転車を停めて立ち止まり、きち…

大きな声を出すのが苦手だけど、声を出す役割を私がしなきゃならないから腹をくくったこと

日頃省エネで生きているため、声量は小さいほうに分類される。 周りに騒々しさをおしつけないことはメリットだけど、相手に聞こえづらいというご迷惑をおかけすることがよくある。「もう1回言ってください」って言われるのはまだいいけれど、聞き取れないま…

やっぱり人に与えられる仕事じゃなくて、自分で作っている仕事が揺るがない。

仕事にはいろんな形態があって、いつもどれがベストだとか、安定しているとか即座に決めることは難しい。 半年余り、コツコツと引き受けて安定してきたつもりの仕事があった。でも年度替わりで終息しそうな雰囲気になってしまった。一担当者からの依頼業務で…

確定申告をして、1年間の実績がリアルに数字で表現され、グッときた。

平成30年の確定申告をやっと集約しました。 自分の仕事分を申告するのは2回目、こんなに集約するのが大変なのかとまた実感。日頃から整理しておくこと、欠かせないなと痛感。一気にやろうとしたらそれなりに負荷が大きいことがまたわかった。 グッときたのは…

仕事の説明をするとき、まだ理解して腑に落ちてないんだなってモロにわかってしまう瞬間。

自分の仕事(本業)の説明で外出。 うーん、まだ思ったように説明できず、もどかしかった。これだけやってんのに、知らない人に紹介するには、まだまだ理解不足なんだな~と実感。 こういうのは上司や先輩の言い方をマネすると、一定のことはすぐまねして言え…

ふわっと無難で当たり障りなく何も伝わらない文、読み手の時間の浪費に過ぎない。

志望動機、仕事や講義の振り返りコメント、目標や抱負。何かしら自分の意思を表示し、考えを提示する機会が生きていると何度となくやってくる。その時、しっかり考えて伝える努力をしているだろうか?「どう言えば、もっと伝わるんだろう?」「こういう表現…

久しぶりの仕事、「ギアを少しずつあげる」

諸事情により療養のためしばらく働くことから遠ざかっていた人が、数年ぶりに回復して生活ペースを立て直し、やっとの思いで仕事を再開した。なんだかとてもうれしくて、日々出勤する先があること、働くこと、働けることって、あらためてありがたいなと思う …

まだ何もしてないのに、できない、自信がない、無理っていう人、いまや若者だけではない。

自分にできることがわからない、ないと思っていると、 仕事を探そうとするとき、すぐにできない、自信がない、無理って言ってあきらめてし つまり何も選べなくて決まらないし、進展しない。 これほどつまらないことは、ないですよ。 どうやったらできるか考…

判断する、決めるスピードはロスを最小限にしてくれる。

判断・決定は早い方がいい。絶対にいい。とにかくいい。 迷っている時間がロス、待たせている人にも迷惑、次に進む方が得られることが多い、等のメリットがある。そんなのビジネス書やコラムで知ってる!っていう人も改めて考えてみてほしい。 判断が早くて…

共生社会を目指すとか掲げてるんだけど、実際にはきれいに進まなくて悩むことがあって、それをなかなか言えないっていうしんどさ。

日頃悩んでいるけれど、わざわざ言わないことがある。いや、わざわざどころか、言ったらいけないと思って言わないように封印していることがある。そうやってひた隠しに隠していると、やはり悩みになっていることがある。 障がい者スポーツのチーム、障がい者…

仕事を辞めてしばらくたって、また働きたいけど、とってもとっても勇気がいるからためらってしまう!!

様々な理由で仕事を辞めてしまう人がいる。辞めざるを得なかったり、辞めたくなってしまったり、辞めたくないけど続けられない状況になったり…。 生きていればいろんなことが起こるから、「仕事を辞める」という選択肢が浮上してくることだってありうる。 誰…

言動がいちいち気になって、すぐ謝って、何を言いたいんだかわからない。問い詰めたらますます困るもんだから、さてどうする?

ヘンだと思われたらいけない、失礼なことをしてはいけない、自分だけ目立ってしまったら居ても立っても居られない、人前で発言するなんて針の上のむしろみたいで死にそう、どうしようどうしようどうしようどうしよう!!!!! っていうふうに、人にどう見ら…

会社を休まなければ、「健康」?プチ不調を積み重ねるほうがずっと重篤。

この冬、風邪・インフルエンザにはかかっていない。 それって健康だねー!パーフェクト! なーんて言われて、すごく違和感があった。 ありがたいことには違いないんだけど、貧血がひどくてカラダだるいし、肩こりは慢性的だし、冷え症は冬場は毎日こたえるし…

フルタイムではたらきたい、カラダがもたないから困難、めずらしくない。

はたらきたい、収入を得たい、家の外で必要とされる場がほしい、社会復帰したい。 はたらきたい気持ちは人それぞれ。健康に生活できる範囲内ではたらけるのが一番いい。 とはいえ、求人検索をすると、やってみたい仕事は条件が合わないことがしばしばある。…

人に会わない日。予定を入れない日。年に数日そんな休養日をつくりたい。

休みだからといって、あちこち出かけることがおおくて、気が付いたらあまり家にいる日がない。実によくある。何してるんだろう、と自分に疑問を感じることがある。 たまには人に会わない日があってもいいし。あえて予定を入れない、決めない日があってもいい…

書けない日もある

書きたくても収拾がつかない、 書いてもなぜかアップロードのクリックができない、 なんだかさっぱり定まらない、 自分らしく書けずに世に迎合しただけ… いろんな気持ちの日がある。 人間として、あまり安定してないんだなって思うこともある。 まぁ、仕方な…

はなしを深堀りする。引き出せるその人の想いがある。

久しぶりに。いろいろなネタをあたためつつ、春が近づいています。 定番のコメントしか言わない人、いますよね。 定型の感想を言えば、その場はやり過ごせるっていう人もいます。 優等生っぽい返答をして、伝えたつもりになれる人も。 聞いている側は、それ…

できない時、人のせいにして抗弁する人。もっともらしい、最もダメな言い訳。

何かができなかったとき、 やろうとしたけど実行に至らなかったとき、 言い訳をしたがる人がいる。 とにかく力強く抗弁してた(笑) 何かやって失敗した、 つまり実行してみてダメだった場合は 自分でアクションを起こしているのでまだマシだし、 次元が全然…

障がい者になったばかりの人、配慮してほしいことについて問われると答えに戸惑うことがある。

生まれたときから、物心つく前から 障がいがあることがわかって生きてきた人もいれば、 事故・病気や後天的な何らかの影響で人生の途中で変化があって 障がい者手帳を取得する人もいる。 特にこの後天的な障がい者の場合、 それまでの自分との違い、社会での…

新年の抱負、いつまで持続?イケイケな宣言を信じていいのか?

2019年がスタートしました。 しばらくあいてしまったブログ、リスタートします。 新年の抱負、毎年決めて実践・継続していますか? この「継続」が一番難しいんですよね。 そして抱負そのものを忘れちゃう人もかなりいる。 となると、何なのよ?ってことにな…

一対一でできること、グループの輪でできること。

一対一で人と話すことはできるのだけれど、 複数人の輪の中に入るとしどろもどろになっちゃう、 そもそもついていけなくってダメ…… 複数人のグループになると、コミュニケーションのレベルが少々アップする傾向があります。 そんなこと気にしないで生きてい…

入る・入ってない。なんだかモノみたいなんだけど、そうじゃなくて。情報伝達のもどかしさ。

「あの人、なかなか入らないのよ」 「今日のはたぶん入ってないよ」 「3割くらいは入る、残りは紙に書かないと入らない」 人間に水を入れて、容量に満たそうとしているかのような表現。 もしくはシュートをうって、ゴールに入るかどうかを話し合ってるような…